-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

3月29日、浜大津のスカイプラザで発表会をしました^ ^。演目は、ダンスやリズム、フラ、手話コーラスです♪
この日に向けて、めちゃくちゃ頑張っていた子どもたち‥。3ヶ月ほど活動が発表会の練習となっていたので、子どもたち少し可哀想でしたが、愚痴も言わずに、毎日練習を頑張っていました♪
保護者の方や先生方、相談員さんやWorldの関係者の方など‥お忙しい中、多くの方に見に来て頂きました^ ^。
子どもたちの頑張りを間近で見ていたスタッフ‥当日はオープニングの曲から目頭がが熱くなりました^ ^。
上手にできなくてもいい、失敗してもいい、一生懸命頑張っている姿は相手に伝わる‥ただ、手を抜いてサボったり、真剣にやっていないこと、それも相手に伝わる‥と常に伝えているので、子どもたち頑張ってくれたのだと思います^ ^。感動をありがとう‥です)^o^(。
最後に‥お忙しい中来て頂いた、皆様に心より御礼申し上げます^ ^。ありがとうございました♪
これからもWorld of Wingをよろしくお願い致します⭐︎
追伸‥子どもたちに差し入れやメダル等頂いた関係者の皆様、本当にありがとうございました♪
BCPといえば、事業継続計画のことなので、直接子どもたちに関係ないようにも思うのですが‥Worldでは子どもたちも一緒に訓練に参加してもらっています。
2024年度のBCP訓練においては、非常食にどのような物があるのか?アルファ米ってどんなの?と非常食を知ることとして訓練をしました。
震災がおこれば、好き嫌いは言ってられません。好き嫌いが多い子どももも沢山います。アレルギーがないなら、配られた物を有難く頂くことの大切さを伝えました。
その後、アルファ米の作り方や非常食の試食をしました^ ^。
思っていた以上に美味しかったので子どもたちから「おかわりないの?」と言われました笑^ ^。
次回は、どんな訓練にしようかなぁ^ ^。
子どもたちと一緒にWorldガーデンで育てていた、サツマイモの葉っぱを全部、鹿にやられてしまい、お芋ができないかも‥と不安になってたところ‥あそびばJamさんから、一緒にお芋掘り行きませんか‥とお誘いを頂きました♪
喜んで‥と二つ返事をして、お芋畑へ行きました♪
お芋畑は、大きなお芋がいっぱい取れました^ ^。子どもたちもテンション上がり大喜び☆
もしかしたら、Worldファームのお芋が取れないかもしれないから‥と子どもたちにも伝えていたので、今回お芋掘りができて良かったです^ ^。
大きなお芋もお土産として持って帰ることができました^ ^。
誘って頂いた、あそびばJamさんありがとうございました♪
また、来年も誘ってほしいなぁー☆笑
8月23日、高齢者デイサービスへ子どもたちの手話コーラス・ダンス・フラを発表させて頂きました♪
3日前にまちかどプロジェクトで発表させて頂きましたが、また全然違う雰囲気で、子どもたちも練習の成果を思いっきり発揮できたように感じました^ ^。
ここでも、帰るとき高齢者の方から子どもたち一人ひとりにプレゼントを頂き、大喜びの子どもたち^ ^。
間違ってもいい‥一生懸命練習したことは、見ている人は分かるから‥と子どもたちには常に伝えています^ ^。
得意なもの、不得意なもの、があると思いますが、できないことを克服しようとしなくても大丈夫。気持ちが辛くならない程度に頑張ってほしい♪と伝えているのですが‥休憩時間でも子どもたち自ら練習していたり‥頑張っている姿を残しておこうとスタッフは動画を撮っていました(^。^)。
これからも、いろんな場所で発表できたらなぁーと思います(^。^)。
このような人前で発表することも、子どもたちの成功体験の一つとなっていると思います。これからも、自己肯定感が高まるような活動をスタッフ一同考えていきたいと思ってます^_^。